PSVRの代表作になるアストロボット
かつて『THE PLAYROOM VR』のミニゲームとして登場し高い評価を得たアストロが、改めて一本の作品として登場。
ASTRO BOT:RESCUE MISSION | プレイステーション
その期待を上回る完成度と豊富な体験に驚かされた。
要旨
古典的なアクションゲームとVRを上手く融合させている。アクションだけでなくVRの魅力が詰め込まれた体験と演出も楽しい。
やり込みや収集要素も魅力的でフルプライスでも納得のボリューム。
PSVRの代表作として名を残すこと間違いなし。
次世代の三人称アクションゲーム
『ASTRO BOT:RESCUE MISSION(アストロボット)』は立ち塞がる敵を倒し、コインを集め、MAPのギミックを楽しむアクションゲームだ。ヒゲと帽子のおっさんが似合いそうな雰囲気がある。
本作で特徴的なのがプレイヤーがゲーム内に存在し、小さなアストロを操作しながら追従する形を採っている点。
これに私は幼いころラジコンカーで遊んだ経験を思い出した。つい、よそ見してアストロを見失う所までそっくりだ。
このプレイヤーが追従する視点により、酔いにくいだけでなく複雑で立体的なMAPを様々な角度で楽しめる。つまり奥行きを加えた2Dアクションゲームの様な変化が随所で味わえる。
最初は見下ろし型の3Dアクションかと思えば、壁際では2Dアクション的になり、時に頭上や目前を跳び跳ねるVRアクションに変化する。
それを立体視とホバーの時に出るビームを目安に進むんでいく。これが中々に難易度が高く、ボスの様にライフ制でも良かったと感じる。
ただ失敗してもリスタートは早くストレスは少ない方だろう。
また、好評だったクレーンゲームも引き続き採用され、クリア後もコインを集めミニチュアを揃えるやり込み要素も用意されている。
本作はPSVR作品の中でも映像の質が高く、豊かな光の表現のお陰で3Dモデルに実在感がある。
明るいところだとトラッキングが不安定と言ったPSVRの機器としての限界くらいで、ゲームとして大きな欠点も見当たらない。
贅沢に詰め込まれたVRの魅力
楽しかったのはアクションだけじゃない。演出面でもアストロに追従する設定が活きており、三人称アクションを遊びながらVR体験が楽しめてしまう。
それも技術デモの詰め合わせだった『PSVR Worlds』の要素を全て盛り込んだかの様な豪華さ。これが面白くならない訳がない。
各ステージは異なるテーマを持って作られ、それに合わせたVR体験が用意されている。
例えばジャックと豆の木の様な大樹の上なら高さを楽しめ、インディージョーンズを彷彿させる遺跡では迫りくる罠で驚きを与えてくる。
海原が広がったかと思えば、幽霊屋敷で暗闇と光を使った演出と、多岐に渡り飽きさせない。
またコントローラーを使い操作するガジェットも秀逸だった。体感ゲームやVRシューターの要素を採り入れた様々なギミックが用意されている。
ガジェットを使うギミックも、なるほど!こう来るか!と膝を打つ練り込まれ全般に渡り飽きさせない。
お陰でガジェットを使うチャレンジミッションも楽しく遊べた。
手裏剣やガトリングの様な射撃系ガジェットの気持ちよさを是非体験して欲しい。
個人的に評価したいのは、マルチプレイを彷彿とさせるラスボスの演出。VRを使い誰かと遊ぶ姿を想像させるのが気に入った。
これ一本でVRの魅力や可能性が全て分かると言って過言でない。
大人こそ遊びたい作品
『アストロボット』は楽しかった。忘れていた思い出が甦る様な体験ばかりで、童心に帰るとはこの事なんだと実感する。
思い返せば幼い頃は、作中の様に周りが大きく見えていた。ただ大きな物を眺めるだけで楽しかった記憶が甦える。
かつて絵本で思い浮かべた童話の世界。映画で見た怪獣や宝探しといった冒険。水に顔をつけ海底に想いを馳せ、小遣いを握りながらガチャガチャを回したのは良い思い出だ。
『アストロボット』最大の魅力は、VR空間で子供に戻れ解放感かも知れない。
【PS4】ASTRO BOT:RESCUE MISSION (VR専用)
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2018/10/04
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る